
直近1年間に転職した人で退職代行を利用した人は16.6%(マイナビ)
出典:「退職代行サービスに関する調査レポート(企業・個人)」(マイナビ・2024年10月3日)
マイナビが、2023年6月以降の直近1年間に転職した人と、2024年1~7月に中途採用を行った企業の人事担当者に実施した、「退職代行サービスに関する調査レポート(企業・個人)」の結果を発表しました
主な概要は以下の通りです。
・直近1年間に転職した人で退職代行を利用した人は16.6%。
・職種別では「営業」「クリエイター・エンジニア」で利用率が高い
・退職代行を利用した理由は「引き留められた(引き留められそうだ)から」が約4割で最多。
・約4社に1社で「退職代行を利用して退職した人がいた」と回答。
・退職代行利用者は年々増加の傾向
退職代行が退職の手段の一つとして世間に広がりつつあるようですね。
ちばキャリのお客様先でも退職代行で退職した方の話を聞く機会が増えてきたように思います
記事中にもありますが、
より納得したかたちでの退職・離職が実現されるためにも、企業はキャリアや退職に関して意思疎通がしやすい環境・風土をつくり、相互理解につながる機会をつくっていくことが重要である
のように、社内コミュニケーションがしやすい環境を整え、後味の悪い退職にはならないように備えたいですね。