採用お役立ち情報

catch-img

2024年度新入社員意識調査(東京商工会議所)

出典:「2024年度 新入社員意識調査」(東京商工会議所・2024年4月22日)


東京商工会議所が「2024年度 新入社員意識調査」の集計結果を発表しました。

主な概要は以下の通りです。


「就職先の会社でいつまで働きたいか」
・「定年まで」が21.1%となり、10年前の2014年度調査(35.1%)と比べて14.0ポイント減少
・「チャンスがあれば転職」は26.4%となり、10年前の2014年度調査(11.9%)と比べて14.5ポイント増加

「就職先の会社を決める際に、誰の意見を最も重視したのか」
・「誰の意見も重視していない(31.2%)」が最多で、その次が「親(30.6%)」


​​​​​​​「社会人生活で不安に感じること」
・「仕事が自分の能力や適性に合っているか(48.9%)」、「上司・先輩・同僚とうまくやっていけるか(42.8%)」、「仕事と私生活とのバランスがとれるか(40.2%)」が上位

「長期勤続志向」が低下し「転職志向」が高まる傾向がよく表れていますね。

95.5%の新入社員は、社会人生活を送ることに対して何らかの不安を感じているということを踏まえた接し方をする必要がありそうです。

参考記事:今年度の新入社員「チャンスあれば転職」26.4%(日経新聞・2024年4月25日)