栄工業株式会社
応募の決め手は…「ほとんどの社員が異業種出身」

応募の決め手は…「ほとんどの社員が異業種出身」

T・T(28)
2022年入社
前職:サービス業
現職:ガスの配管工事スタッフ

黙々とできる仕事に興味があった。

―Tさんは、いまどんな仕事を担当しているのですか?

「内管(ないかん)工事」という、ガスが通る配管を、新築住宅など建物のなかに引き込む仕事をしています。

―前職も工事関係を?

いえいえ、まったくの未経験からこの仕事をはじめました。
新卒で空港貨物管理の仕事、その後サービス業で1年ちょっと働いて、栄工業に入社したんです。

―いずれも現職とは別の業界ですが、何か転職のきっかけがあったのですか?

自分はコミュニケーションをとるのが得意ではないと感じていて…、サービス業を通して「黙々と集中できる仕事の方が自分には合っているんじゃないかな」と思い、工事の仕事に興味を持ちました。

―そうだったんですね。工事の仕事のなかでも、栄工業を選んだ理由は?

まず、自宅から通いやすかったこと。
あと、自分はちばキャリの求人を見て入社したのですが、「異業種出身の社員がたくさん活躍している」っていう文を見て、未経験の自分でも大丈夫なんじゃないかな?と背中を押されました。

―ちばキャリ経由だったんですね!

そうです。
面接で渡邊社長と話して、その人柄も信頼ができて、ここにお世話になろうって決めました。
お給料などに関わる書類も見せながら色々と話してくれて、安心して入社をすることができたと思います。

先輩全員が、異業種出身!

―実際にお仕事を始めてみて、いかがでしたか?

思ってたよりも細かい作業が多いなと思いました。でも、それが面白いなとも…。
細々とした作業がけっこう好きですし、黙々と作業するのが自分に合っていると感じましたね。

―配管工事って、けっこうダイナミックな作業のイメージがありました。

本管工事(水道本管を土の中に埋める工事)は、重機を使う作業も多いのですが、自分が所属している内管工事チームは、そこまで重機は使わずに、手先を使って行う作業が多いです。

―育成体制はいかがでしたか?

親身になって丁寧に教えていただけました。
3年目のいまも、先輩のアシスタントとして作業をしており、日々色々なことをアドバイスしてもらっています。

あと、内管工事チームは、全員が異業種出身だったんです。

―全員が!それは心強くもあったんじゃないですか?

先輩たちも自分と同じ道を通ってきたからこそ、新しい仕事をはじめる不安とか、始めに難しいと感じるポイントとか、よく理解してくれていた感じがしますね。

働き方も気に入っています。

―転職をして、働き方は変わりましたか?

変わりました。
前職は夜遅くに仕事が終わる時もあったりと勤務時間は不規則だったのですが、いまは朝から夕方までで固定。

規則的な生活リズムになり、仕事の時間・オフの時間とメリハリがついたような気がします。

―働き方が変わったことで、プライベートの変化はありましたか?

自分はインドア派なので、プライベートの変化はそこまで…(笑)

―(笑)

日々色々な現場に行きますし、現場で集中して作業をすると1日があっという間に感じます。
1日の作業が終わると達成感もあって、仕事も働き方もけっこう気に入っています。

―それは嬉しい変化ですね。
―ちなみに、仕事のやりがいはどんなときに感じますか?

うーん…(少し考えて)。

いま、建設業界は人手不足と言われています。そんな中で、自分が少しでも貢献できているというのがやりがい…かもしれません。

―なんか、すごくカッコいいです。

栄工業は先輩方もみんな親切だし、安心して仕事を覚えられるので、興味を持ってくれる人が増えるといいな…と思います。

資格取得にもチャレンジ中!

―入社して、資格もけっこう取ったんですか?

最近「第2種内管工事士」を受験しました。いま結果待ちです。

資格はこれから…かな。内管工事士2種が受かったら次は1種、ほかには「酸素欠乏危険作業主任者」「高所作業車」などの資格や免許を取りたいと思っています。

―重機の免許もこれから?

重機の免許は入社後にすぐ取りました!
あと、中型免許も。

―着実に資格取得してますね。

そう言われれば、そうですね。

―今後、なりたい姿とか、目標は何ですか?

いまはまだ、先輩の仕事の一部をお手伝いしている段階です。
色々な現場で経験を積んで、そして資格も取って、一人前になりたいと思っています。

―まだまだ成長していけそうですね。

内管工事は想像以上に奥が深い仕事でした。
極めるのに時間がかかる分、おもしろいし、これからも頑張っていきたいです!

企業担当者の声

コツコツと誠実に仕事に向き合う姿勢は、入社時からずっと評価しています。入社3年目、資格取得にチャレンジしたり、持ち前の礼儀正しさや一生懸命さを活かして、着実に成長していると思います。これから先もたくさんの可能性がたくさんあります。技術をずっと極めていくも良し、現場を知ったうえで施工管理にもチャレンジができます。できることを増やして、これからも活き活きと働いてほしいなと思っています。(社長/渡邊より)

この企業の他のインタビューはこちらから