栄工業株式会社
あんなに辞めたかった仕事が、今は好きな仕事に。

あんなに辞めたかった仕事が、今は好きな仕事に。

S・K(42歳)
2009年入社
前職:製造業
現職:配管の施工管理

始めは毎日辞めようと思ってた。

ー今はどんなお仕事をされていますか?

道路の下に埋まっているガスの配管工事の施工管理を担当しています。

ー前職は?

一番最初は大工をやっていました。なんとなく昔から興味があったんです。でも、そこが入社半年で閉まることになり、そのあと美容師になりました。

ー大工から美容師!

人生一度きりだし、興味を持ったことは何でもやってみる!というスタンス。元々髪をいじるのが好きだったので、通信制に通い資格を取りました。美容師は5年くらい続けたのですが、働き方や待遇のことを考えて転職しようと思って。サッシを作る工場に転職して、製造と取り付けを行っていました。

ーそこからどうして栄工業に?

これがまた工場が閉まったというか、合併することになって…。この時は派遣で働いていて、合併先で「正社員どう?」と誘われたんですけど、どうせ正社員になるなら違うことがしたいなと思ってお断りしたんです。

友達が配管の仕事をしていて自分もやってみようかなと思った時に、栄工業の求人を見つけて、面接を受けました。通いやすいと思ったくらいで、転職の時の条件はあんまり深く考えてなかったかもしれません(笑)

ー転職されてみて、どうですか?

作業スタッフとして入社して、最初の1年間くらいはずっと辞めようと思ってました。仕事内容が、家の中のガス管とか水道管の工事だと思っていたんです。でも実際には家の周りに穴を掘って、床下に潜って…夏は暑いし、「なにこれ」って感じ。やってられないと思いましたね。

いろいろな経験をしてきたからこそ、自分に向いてることに気づけた。

ーそれでも15年も続いているのはすごいですね!

うーん…なんでですかね。でも、良い人が多かったから続けられたのかも。
あとは手先が結構器用で、一回やるとすんなり覚えられたんです。今までいろいろな仕事を経験してきましたが、他の仕事と比べた時に「これ、自分に向いてるのかも?」と思えたのが大きかったですね。

ー今までがあるからこそ、気づけたのですね

そうですね。大工も美容師も、製造業も、全部無駄じゃなかったと思います。

ーそこから仕事が楽しくなったのですか?

仕事が楽しいと思い始めたのは施工管理になってからだと思います。

ー施工管理になろうと思ったきっかけは?

会社で資格支援を行っていて、資格が取れたら手当も出るし、挑戦してみようかなと思ったのがきっかけです。資格を取ってもしばらくは作業スタッフを続けようと思っていたのですが、道路の施工管理が人手不足でジョブチェンジしました。

ーどんなところが楽しいですか?

やっぱり人との関わりですね。道路の配管工事なので近隣の住民の方々にご説明したりするのですが、1ヶ月くらい現場に入ると差し入れをいただいたり、「頑張ってね」と声かけていただけたり。元々コミュニケーションを取るのが好きなので、人と関われる瞬間が楽しいと感じています。

あとは現場が問題なく終わった時とか、難しい配管がピッタリ収まったときに達成感を感じます。

ー大変だったことは?

書類づくりが慣れていなかったので大変でした。ちょうど教えてもらえる先輩がいなかったんです。

ーどうやって覚えたのですか?

作業スタッフ時代にできた横のつながりで、他社の方のところへ聞きに行ってました。

ーそこでもコミュニケーション能力が活きてますね

ありがたいですよね。社内の先輩はもちろん、他社の方にもサポートしていただいて、少しずつできることが増えていって、仕事が楽しくなってきました。

大変な時こそ、楽しく。

ー成長したと感じるところは?

今は役職にも就いて、後輩に教える立場になりました。資格もいろいろ取得して、スキルアップもできています。次は施工管理の1級を取りたいと思っています。目標も持てるようになって仕事への向き合い方も変わり、成長したなと感じます。

ー前向きに仕事に取り組んでいるのですね

頑張れば昇給もするし、ちゃんと評価してもらえるのでやる気に繋がりますね。

ー仕事で大切にしていることは?

楽しい雰囲気づくりを心掛けています。もちろん大変な時もあるけど、そんな時こそ楽しくやらないと続かないと思うんですよね。

ーたしかにそうですね

だからみんなが楽しみながら働けるように、自分はエンターテイナーになって現場を盛り上げてます(笑)社員同士の仲も良くて、一緒に飲みに行ったりもよくしますよ。

ーいいですね!これからはどうなっていきたいですか?

15年続けてもうベテランと言われる立場なので、下を育てていきたいと思っています。

ー上の立場になるのがご自身には向いていると思いますか?

自分は周りがよく見えてるタイプだと思うので、上に立つのも向いてるんじゃないかな。若手を育てて、後輩たちも仕事を楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。

あとは、趣味の時間をもっと作りたい!(笑)

ーちなみにご趣味は?(笑)

サーフィンとバイクです。朝4時起きで仕事前に海に入ってくることも。誰よりもリフレッシュできてる自信があります(笑)

現場によって異なりますが残業もそんなに多くなくて、定時に上がれることも多いので、栄工業に入社してから趣味の時間が作れるようになりました。仕事を全力で頑張るためにも、プライベートももっと充実させていきたいです!

企業担当者の声

私も元は現場に出ていたので、一緒に同じ仕事をしていました。器用で、社交性があって、本当に現場のムード作りがうまいんです。作業スタッフの経験をしてから施工管理になったので、まさにモデル例。理想的な良い育ち方をしていると思います。
この15年間、自分のことを一生懸命やってきてくれましたが、これからはその経験を活かして後輩を育てていってほしいですね。(社長/渡邊より)

この企業の他のインタビューはこちらから