アールフィールズ株式会社
仕事への向き合い方も、プライベートも変わった

仕事への向き合い方も、プライベートも変わった

O・T(26)
2022年入社
前職:施工管理
現職:不動産管理

なんとなく「管理」に興味があった

ー今はどんなお仕事をされていますか?

不動産の管理・再生を行っています。

ー前職は?

高校卒業後、工作機械を作る工場で組立の仕事を5年ほどしていました。
その後、約1年間、空調設備の施工管理をしていました。

ー転職しようと思ったきっかけは?

工場の仕事もやりがいはあったのですが、もっと大きなモノに携わりたいと思ったのと、管理する仕事に興味があって、施工管理と不動産の管理で転職を考え始めました。

ー初めの転職でも不動産業界を考えていたんですね

はい。最初は施工管理の道に進んだのですが、ふとした時にやっぱり不動産業界に行ってみたいなと思って。思い切ってやってみることにしました。

ー行動力がありますね

何事もやってみないとわからないと思うので、すぐに行動に移すタイプかもしれません。

ー御社に入社の決め手は?

未経験でも歓迎だったことと、面接の際に社長の仕事への熱意をすごく感じたからです。
あとは、家が近かったというのもあります(笑)

未経験でも活かせることがある

ー転職されてみて、どうですか?

物件の管理と一口に言っても、奥が深いんだなと思いました。賃貸の知識も必要だし、コミュニケーション能力も必要。勉強の毎日ですが、「管理」という仕事はやっぱり自分に向いてたんじゃないかなと思いますね。

ー自分に合う仕事を見つけたんですね

今までの経験が活きてるなと思うこともあります。
例えば、入居者の方から設備の不備があるとご連絡いただいたとき。工場勤務の経験を活かして簡単なものだったらその場で自分で直せるので、入居者の方からも感謝していただけるし、コストの削減にもなるのでオーナー様からも喜んでいただけるんです。

ー未経験でも活かせることもあって、やりがいも感じられそうですね

そうですね。オーナー様から「あなただから任せたい」と言っていただけた時は、一人の人として見てもらえてるんだなって嬉しかったです。

ー逆に、苦労したことはありますか?

些細なことでも日々ハプニングはたくさんあります。それを一人で解決しようとして、失敗してしまったこともありました。

ー今はどうですか?

困った時はすぐに先輩や社長に相談するようにしています。周りに頼ることも大切だと学びました。
特に社長には厳しいことを言われることももちろんありますが、そのアドバイスのおかげでなんとかやって来れたと思ってます。

熱意を持てる仕事

ーお仕事のどういうところが面白いですか?

リフォームの内容を自分で考えて、オーナー様に提案できるところです。こんな壁紙にしようとか、蛇口を2ハンドルからシングルレバーにしようとか。

他の部屋と差別化を図ることで、賃貸営業もしやすくなると思いますし、すぐに新しい入居が決まると「やって良かったな」と思います。

ーセンスも活きてきますね

悩んだら社内の女性たちにアドバイスをもらってます。皆さんのほうがセンスがいいので(笑)

ー入社してから、変わったことはありますか?

仕事のことをすごく考えるようになりました。と言っても、追われてるというわけではなくて。それだけ熱意を持ってやれているんだなと、充実感を感じています。

プライベートにも変化がありました

ー社内の雰囲気はどうですか?

年齢が近い社員も多く、部署関係なく仲が良くて居心地がいいです。社長とも距離が近いので相談がしやすいですよ。工場勤務の時は300人以上の会社だったので、社長と話したことはないんじゃないかな…

ー中小企業ならではの良いところですね

そうですね。

あとは、やったらやった分、しっかり評価してくれる会社です。結果を出したら給与に反映されるって、当たり前のことではないと思うんです。でも、アールフィールズでは管理の仕事もインセンティブが入る。中小企業の自由度の中でのびのびやりながらも、評価もしてもらえて、やりがいに繋がっています。

ー収入面でも充実度がアップしたんですね

収入の安心感もあるので、結婚にも踏み出せました!

ー大きな変化ですね!

残業をしないで帰ろうという意識が会社全体で強いので、働きやすい環境とも思います。完全週休二日制でしっかり休めるので、家庭の時間とメリハリをつけて仕事ができています。

ー今後の目標はありますか?

まだまだ不動産業界の知識が浅いので、もっと勉強して成長したいです。
あと、面倒見のいい先輩方に育ててもらってここまで来れたので、今度は自分も頼りにされるような存在になりたいですね!

企業担当者の声

採用面接中に採用を本人に伝えた初めての社員でした。快活で礼儀正しく、スポーツマンらしい姿勢がよくて、業界未経験など関係なく、人間性採用でした。当初は難しい業界用語やルールになれるまで時間を要しましたが、持ち前の忍耐強さでアドバイスを素直に実直に実行した結果、今や管理業務には無くてはならない存在になり、社長・専務が彼に聞かないと解らないほどに成長してくれました。その忍耐強さや素直さをこれから入社してくる社員の方に伝承してもらいたいなと思います。

この企業の他のインタビューはこちらから