株式会社野崎建築工業
今になって、学ぶ面白さを知った。

今になって、学ぶ面白さを知った。

M・Hさん(37歳)
2016年入社
前職:飲食店アルバイト
現職:建築の施工管理

一度は辞めた業界。また1から頑張ろうと思った。

―入社何年目ですか?

2016年に入社したので9年目になります。

―前職は何を?

社会人になって1社目は建築関係の施工管理をしていました。建築と言っても当社のような住宅ではなく、駅関係の改修工事がメインでした。

その後、公務員試験を受けようと思って退職し、勉強をしながら焼肉店でアルバイトをしていました。

―キャリアチェンジを考えたきっかけは何ですか?

当時は千葉から大宮まで通っていて通勤に時間がかかったというのと、休みが少なくハードワークだったので、体のことも考えて転職を意識し始めました。公務員を目指した理由は、条件面など手厚いかなと思ったからです。

―そこからなぜ御社に入社したのですか?

公務員試験に落ちてしまい、どうしようかなと悩んでいた時に、アルバイトしていた焼肉店にお客さんとしてきていた当社の社長に声をかけていただいたんです。その時すぐに入社を決めたわけではないのですが、その後当社の社員も焼肉店に来て誘ってくれて。

営業職をやらないかとのことだったので、実は最初は営業をしていたんです。営業ができるようになればコミュニケーション能力やいろんなスキルが身につきそうと思って、入社を決めました。

―建築業界に戻ることはどう思いましたか?

特に抵抗や不安はなかったです。
同じ建築と言っても当社は戸建て住宅がメインで前職とは全然違いますし、職種も違ったので。新しいことをまた1から頑張ろうと思っていました。

―前向きな姿勢が良いですね!

教わるって、楽しい。

―営業は何年くらいしていたのですか?

約5年です。

―施工管理になった経緯を教えてください。

施工管理の社員が退職することになった時に、工事部の部長に施工管理を勧められたので、やってみようかなと思い異動を決めました。
今いる営業の中で一番向いているんじゃないかと言ってくださり、期待してもらってありがたいなと思っています。営業の経験が中途半端になっちゃうかもという未練もありましたが、向いてると言っていただけたのは素直に嬉しかったですし、今となっては施工管理になって良かったです。

―営業と施工管理で仕事への向き合い方は変わりましたか?

営業の時はお客様に寄り添った目線を大切にしていたのですが、今は現場で作業するメンバーのことを考えることをより意識しています。もちろんお客様がいてこその仕事ですが、施工管理までお客様寄りになってしまうと工事を進める上でバランスが悪くなってしまうというか…

お客様に寄り添うのが営業の役割、現場に無理のないように考えるのが、施工管理の役割だと思っています。

―それぞれの立場がしっかりあるということなんですね。

そうですね。営業の気持ちもわかるので難しいところではありますが…でも、現場としての意見もしっかり言わないといけないなと思いますね。

―今のお仕事内容を教えてください。

当社の住宅はセミオーダーで、ある程度仕様が決まっている中で色が選べるとか、自由に設計できるというものを扱っています。

施工管理は、一言で言うと、その「工事現場の管理」です。
進捗確認やお客様との打ち合わせ、電気や設備の打ち合わせを営業と一緒にすることもあります。そして、その内容を現場に落とし込む。スムーズにいくようにを考えるのが仕事です。

―前職でも施工管理をしていたとのことですが、経験は活かせていると感じますか?

正直、あまり活かせていることはないかも…やっぱり住宅と駅の改修工事とは全然違いますからね。
でも、違うからこそフレッシュな気持ちで取り組めています。

―もし公務員になっていたら…と考えたら、どちらの方が性に合うと思いますか?

どうなんですかね…結構柔軟に合わせられるタイプなので、もし違う仕事だったとしても合ってると思えたんじゃないかな。

でも、今は楽しいです。

―どんなところが楽しいですか?

まだまだわからないことがあるところ。
当社は創業46年目で、長く一緒にやっている経験豊富な大工さんがたくさんいるので、学ぶことがたくさんあるんです。

やっぱり、教わるって楽しいなと思いますね。
覚えることがたくさんあるし、自分には足りないものがまだあるから、「学んだことを次は実践してみよう!」というのがモチベーションにもなっています。

「つらい」と感じたことはない。

―最初の転職で叶えたかった働き方はどうですか?

しっかり休みが取れています。平日休みなので外出したら空いてるのもいいところかな。
現場での仕事なので、体力的に「きつい」ことが全くないわけではないです。でも、仕事で「つらい」と感じることはないんです。

―それはどうしてですか?

人がいいからですね。
大工さんは優しくて信頼できる人ばかりですし、そんな方々と長年一緒にやれていることは会社の財産だと思います。それに、お付き合いしている企業にも恵まれていると感じます。

もちろん当社の社員達も親切で、職種関係なくみんな仲が良いんですよ。勉強になることもたくさんあります。だから、精神的に「つらい」と感じたことはありません。

―最後に、転職活動中の方にメッセージをお願いします!

施工管理はハードルが高く感じられがちですが、未経験でも知識を身につけられる環境が当社は整っています。学ぶ意欲がある方は、きっと楽しいと感じると思いますよ。社内外問わず人にも恵まれているので、転職で不安な方も安心してください!

この企業の他のインタビューはこちらから