―今は入社してどれくらいですか?
7月で18年目になりました。
―長いですね…!前職は何を?
ひとつ前は花屋でアルバイトをしていて、その前は自動車整備士を5年ほどやっていました。整備士は正社員でした。
―整備士から花屋というのも珍しいですね
父が花屋で働いていて、私も知識を身につけたら二人で独立できるかなと思ったんです。結局それはせず、また正社員として働くために転職活動を始めました。
―転職活動ではどんなことを叶えたいと思っていましたか?
やっぱり一番は生活の安定。正社員で、安定した収入が得られることですかね。整備士は日給月給制だったので…
あとは、私が子どもの頃は父も営業職をしていて、その時の話をよく聞いていたので、営業をやってみたいと思っていました。他の職種も探してはいたのですが、結果的にタイセーテクニカで営業で採用してもらいました。
―今までとは全く違う業界ですが、そこはいかがですか?
当社が扱っている商材のネジやボルトは、整備士時代に触ったことがあったので、馴染みがないわけではなかったんです。なんとなく知っているものだったので、多少知識が活かせるかなという思いはありました。
―整備士時代の知識が活きているなと思うことはありますか?
ネジやボルトって、締めようと思えばいくらでも締まっていっちゃうんですね。そして最終的には切れて壊れてしまうんですけど、そういうのは肌感覚でわかるので、お客様ともそうした話を交えながらお話しすることはあります。
―他にもいろいろな会社を検討していたと思いますが、入社の決め手は?
一番に内定をいただいたからというのもありますが、歴史もあってしっかりとしている会社なので、こういうところで働けたらいいなと思って決めました。