―現在のお仕事を教えてください
SESの営業をしています。
わかりやすく言うと、「つくりたいものに対して、つくれる人を探してくる仕事」です。
例えば、お客様から「こういうシステムをつくりたい」というご要望があったら、「うちの社員でできる人いますよ」と提案するか、協力会社の中からお客様に合うメンバーを探して提案するのが営業の役割です。
反対に、今いる社員のスキルを考えて、それに合った案件を探してくることもあります。
―前職でも近い経験があったのでしょうか?
いいえ、全然違いますね。
営業職ではあったのですが、釘や工具を売る営業を2年ほどやっていました。
―転職を考えたきっかけは?
仕事はすごく楽しかったし、人間関係も良かったのですが…
週6日勤務で、朝は早く夜も遅いという働き方をしていたんです。
ふと、「今は若いからこの働き方ができているけど、この先やっていけるのかな?」と感じて、今後の人生設計を考えた時に、転職しようかなと思ったのがきっかけです。
ちなみに、ちばキャリから転職しました。
―そうなんですね!
―人生設計とのことですが、具体的にどんな?
結婚を考えていたタイミングだったので、転職するなら早めに動こうと思っていました。
―なるほど。転職活動の際に重視していたことはありましたか?
営業職で、土日休みだったらいいなと思っていたくらいですね。業界などは広く探していました。
―御社以外にも応募しましたか?
応募して、何社か受かりました。
―選択肢がたくさんある中で、御社へ入社の決め手は?
唯一、私のことをすごく考えてくれているなと感じたからです。
今まで「とにかく頑張る」という環境にいて、その忍耐力ややる気を自分の強みとしていたのですが、エニプラの面接では、そうした感覚で判断するのではなく、「今のあなたはこの段階にいるから、もっとこうしたら、このくらい成長できる」と、データや数字をもとに理論立てて説明してくれて、成長できるビジョンがはっきり見えたんです。
―面接でそこまでしてくれるのは珍しいですね
異質の面接でしたね。
すでに内定をいただいていた会社もあったのですが、エニプラを受けて、「ここに入りたい」と心が決まりました。