空調設備などの技術営業

株式会社寺田冷機

公開・終了予定日:
更新日:

仕事は真剣に、趣味は楽しく話せるあったかい仲間。社内外から頼られる機会が増えることがやりがいになる。

3つのポイント
  1. 地元商店街の冷蔵庫の設置・修理から始まり、今では大規模工場も支える会社
  2. 元ラーメン屋・38歳の先輩は、入社後に結婚・マイホームを叶えました!
  3. ノルマなし/土日祝休み/豊富な手当で未経験入社10年・年収630万も可
企業からのPRメッセージ
お客様の要望に対して、それ通りに応える100点の営業。
それでも「ありがとう」と言ってもらえる。

でも私たちが目指すのは、例えば、エアコンが冷えないという相談に対して「原因は他にあるかも」と一歩先を考えた提案ができる120点の営業です。「窓が大きく日差しが強そうだから遮熱シートも提案しよう」「部屋が広いから台数が足りないのかも」など環境から想像したプラスの提案、状況によっては工事部門に現場確認を依頼し、最適な案を一緒に探ることもあります。

設置後に見られる「快適になった」というその場所で働く皆さんの笑顔や、「やってよかった」というお客様の声。
この反応を見たくて、私たちは、日々ベストな提案を考え続けています。

  ◆

地元の商店街にある八百屋や魚屋などの冷蔵庫の設置・修理から始まった当社は、2023年に創業50周年を迎えました。時代の変化に合わせてコンビニやスーパー、そして商品を卸す工場へと取引先が広がりました。

「できる限り断らない」が当社の信念。
ときには難しい案件に頭を悩ませますが、社長を筆頭に知恵を出しあい地道に技術力を高め、今では設備・管工事・電気工事まで幅広く対応できる体制を整えています。

社員のがんばりには、インセンティブや賞与でしっかり還元しています。
こうした環境の良さもあり、社員の半数は勤続15年以上(残りの半数は20代の若手)。ベテランと若手が意見を交わし、誠実な仕事を行っています。

  ◆

今回募集するのは、営業職です。
過去に取引のあるお客様からのお問い合わせや、工事後のアフターフォローを中心にお任せします。

問い合わせで多いのは、既設設備の調子が悪くなったことによる交換依頼。時折、設計が必要な案件もありますが、基本は交換工事の対応が中心なので、難易度はそれほど高くありません。

とはいえ、製品や提案方法など覚えることは多くあります。
入社後1年以上は、上司の営業同行やアシスタント業務が中心。時間をかけて仕事に慣れていただける環境を用意しますので、安心してご応募ください。

ちなみに先輩は、約10年前に未経験で入社した38歳。
ちょっと不器用だけど、丁寧で誠実に話を聞く姿勢がお客様との信頼を結び、いまでは「あなただから依頼した」と頼られる存在になっています。

  ◆

土日祝休み、残業は平均月20時間ほど。無理なく働ける環境です。
事前の問い合わせや会社見学も大歓迎。まずは、お会いできる日を楽しみにしています。

工事部門のサービスエンジニアや施工スタッフとの連携も抜群。仕事しやすい環境です。

募集要項

仕事内容

【ノルマはなし】既にお付き合いのあるお客様に対し、設備工事(エアコン交換、冷蔵冷凍庫設置、空調設備など)のお問い合わせ対応や、設置後のアフターフォローを担当します。

当社では、飲食店やスーパー、コンビニ、レジャー施設、食品工場など、さまざまな現場で設備工事を実施。働く人々の職場環境を整えたり、地域の食インフラを守ったり、日々誠実に取り組んでいます。

<具体的には…>
・問い合わせ対応
・既存のお客様へのアフターフォロー
・提案(設備交換、機器導入など)
 …既存設備の交換が中心ですが、まれに工場拡張や新設に伴う相談もあります(この場合は設計を伴いますが、複雑な業務は専門スタッフが担当します)
・現地調査・見積作成
・現場説明(工事部門(施工スタッフ)との連携)
 …工事初日のみ現場に同行し、お客様へ工事説明を行います。以降の対応は施工スタッフが行います

●入社後は…
当社の営業は、専門知識を身につけて提案する「技術営業」の側面があります。そのため短期での独り立ちは求めず、年単位で育成を行います。まずはアシスタントとして社長や先輩に同行しながら、知識・業務をじっくり習得していきましょう。

最初から完璧な営業は求めていません。お客様との関係を築き、自分の強みを見つけながら、信頼される営業へと成長してください。

※新規開拓などのノルマが伴うような営業スタイルではありません
※発注後は自社施工スタッフへと工事を引継ぎます
※本人の希望に応じて、国家資格(第二電気工事士・二級管工事施工者など)を取得することも可能です

求める人

【経験は不問・未経験歓迎】先輩社員は元ラーメン屋の店員でした。全くの未経験の方や、現場から営業へのキャリアチェンジを希望する方も歓迎です。少しでも気になったらぜひ、会社見学に遊びに来てください!

<必須>
・普通運転免許(AT可)
 …準中免許と中型免許をお持ちの方は尚歓迎です

<歓迎>
・電気・設備工事などの現場経験をお持ちの方

<こんな方に向いています>
・人とコミュニケーションをとることが好きな方
・想像力をもって行動できる方
・社会貢献性の高い仕事をしたい方
・環境や省エネ問題に興味がある方

仕事のやりがい

「気づいたら、お客様にとって一番いい方法を自然と考えるようになっていた」と先輩は話します。
もちろん利益も大切ですが、この仕事を続けるうちに、いつしか“お客様の立場に立って最適な方法を考える”ことが、自分の中で当たり前になっていく。そんな感覚を持てるのが技術営業の魅力だと感じています。

例えば、導入から年数の経った機械を使い続けるには、どうしても頻繁なメンテナンスが必要になります。会社の利益だけを考えれば、定期的なメンテナンス費用をいただける方が都合が良いかもしれません。
でも、お客様にとって本当に望ましいのは、費用を抑えつつ安定稼働を実現すること。その視点で考えると、「新しい機械への入れ替えが、結果的にトータルコストを抑える最善策」というケースも多くあります。

こうした判断に迷うときは、自分だけで抱え込まず、工事部門のサービスエンジニアに現地を見てもらい、提案方針を一緒に検討することもあります。報連相がしやすいチーム体制だからこそ、お客様にとって本当に意味のある提案ができる。それが、自分自身の知識や判断力を磨くことにもつながっています。

「正解のない提案」に向き合いながらも、お客様にとっての最善を導き出す。その過程に関わることができるのは、この仕事ならではのやりがいです。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒292-0834
千葉県木更津市潮見 4丁目3-5

アクセス
・JR「木更津駅」より車で5分
※転勤なし
※自動車通勤・バイク通勤OK(駐車場完備)

勤務時間

8:00~18:00(休憩2時間)
※繁忙時期によって波はありますが、先輩社員は月平均20時間程度の残業で帰宅しています

給与

月給 193,000円 ~

+時間外手当(全額支給)
+インセンティブ
+各種手当

※初任給は年齢・経験によって異なります
※大卒の場合は、基本給が201,000円~となります
※手当が豊富にあるため、高卒1年目でも「月の総支給が27万円」に達した実績(2024年度)があります

<年収例>
・年収401万円(入社2年目・大卒入社・未経験)
・年収630万円(入社8年目・高卒・未経験)
・年収898万円(入社13年目・高卒)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給あり
・賞与:年3回(決算賞与を含む)
・インセンティブあり(工事金額に応じて支給)
・残業手当(全額支給)
・交通費(月額支給上限15,000円)※社内規定あり
・皆勤手当(月額1万円)※遅刻・欠勤・早退なしの場合
・家族手当(配偶者:1万円、18歳までの子ども:5,000円)※同居している家族がいることが条件
・資格手当(国家資格1つにつき3万円。その他資格は3,000円~)
 …工事関連資格以外に、準中免許や中型免許にも手当が支給されています
・出張手当(宿泊を伴う場合に支給。1泊につき4,000円)
・資格取得支援あり
・作業着支給
 …年に2回。スタッフみんなで話し合って新しいものを購入・支給しています
・安全靴支給
 …それぞれの好きなものを支給しています
・社内イベント不定期開催(自由参加)
 …以前はBBQを行いました!
・給湯室や冷蔵庫、シャワー室完備
 …リフォームしたばかりのキレイなオフィスです。個人用の鍵付きポストも設置しています
・定年制度(一律65歳/再雇用は70歳まで)
・退職金制度あり(勤続10年以上)

休日・休暇

【年間休日109日】

・週休二日制(土・日・祝)
 ※月に2回土曜日出社の可能性あり(労働時間分の割増手当支給)
 ※祝日のある週は、日・祝のお休みとなります
 ※休日出勤が発生した場合は、振替休日取得・手当支給のいずれかを選べます
・年末年始休暇
・社内カレンダーによる休日
・有給休暇

リンク

取材担当者からひとこと

取材前に、営業担当の方から1冊の冊子を手渡されました。
まるで書店で売られているようなクオリティで、仕事への想いや、社長・社員のインタビューがカッコいい写真と共に紹介されており、思わず「すごい…」と声が出るほど。みなさんの想いが伝わるその冊子は、すっと読み進められる内容で、働く人たちから話を聞いてみたいと、思わずにはいられない内容でした。

職人としての技術に誇りを持つ同社では、正しいことを伝えるために、ときには厳しい言葉もあるそうです。でも現場が終われば、「こっち来なよ!」「○○はどうなった?」と輪になって笑顔で話す、そんな風景が当たり前。後腐れのない関係がいいんじゃないのかなともお話いただきました。

こうした環境の居心地の良さもあり、勤続15年以上の社員が半数以上。近年では10代・20代の若手も増え、家族のような職場へと変化しています。
高卒やフリーターから入社した未経験の方も多く、「どんどん聞いてきてほしい。自分たちの技術は、きちんと教えるから」と、育てる姿勢も根づいています。

職場は定期的にリフォームされ、過ごしやすい環境が保たれています。自分たちで設計も行っているそうで、女性メンバーの意見を反映したこだわりのスペースもあり、実際に案内いただいた中ではトイレの清潔さに驚かされました(笑)。

10月に新しいHPが公開予定とのことですが、今のHPも同社の魅力がしっかり伝わる内容です。ぜひ一度、のぞいてみてください。

ちばキャリ
取材担当

チームの連携で的確な対応ができるから「ありがとう」と言っていただけて、気持ちのいい仕事です。

仕事は真剣に、楽しく。ずっといたくなる心地いい職場です。

社屋も新しくてピカピカ。快適に仕事できます!

応募について

選考フロー 応募前に気になることがあれば、お問い合わせだけでも大歓迎です!
0438-36-6126 までご連絡ください。

<選考フロー>
ちばキャリより応募(電話応募も歓迎)

ご登録のWeb履歴書にて書類選考

面接(1回を予定)
※職場見学も可能です

内定

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人