自動車部品として使われるワイヤーの【製造オペレーター】

株式会社杉田製線

公開・終了予定日:
更新日:

くだらない話で笑いあって、困ったときはサッと助け合う。この環境だから、毎日の仕事が好きになる。

3つのポイント
  1. 創業110年/歴史ある鉄鋼二次加工メーカー/自動車業界を陰から支える
  2. 未経験から手に職がつく/転居を伴う転勤なし/20代も活躍中!
  3. 年間休日は120日。年3回の長期休暇(8~9日)で、プライベートも充実
企業からのPRメッセージ
製造職と聞くと、どんなイメージをお持ちですか?

「職人気質で怖そう」
「未経験では難しいのでは」

そう感じる方もいるかもしれませんが、当社はその反対。
40代・50代のベテラン社員を中心に、若手社員も活躍しており、年齢問わず仲が良いのが特徴です。

お任せするのは、鋼線の酸洗・熱処理・伸線といった工程。どれも専門的に聞こえるかもしれませんが、実際には未経験から始めた先輩ばかりで、異業種出身の社員も今では現場で頼られる存在に成長しています。チームワークが大切になる仕事ではありますが、作業自体はルーティンに近く、決められたことを黙々とやるのが好きな方にピッタリなものづくりです。

面倒見が良く、困っていれば自然に手を差し伸べてくれる人ばかりで、作業中は声を掛け合い真剣に取り組みつつ、時には冗談を交わして笑い合うことも。楽しみながら働ける雰囲気だからこそ、未経験でも無理なくスキルが身につけられるのだと思います。

日々の業務では専門知識が必要な場面もありますが、入社してすぐはわからなくても全く問題ありません。働きながら資格取得ができ、知識も身につくので、これから自分の腕でやっていける仕事がしたいという方も歓迎しています。

当社が手掛けた製品はお客様のもとで加工され、8割以上が自動車の重要部品などに使用されています。自動車という、身近で、今後も需要がなくならないものに貢献しているという、やりがいも感じられる仕事です。

24時間稼働する熱処理炉を有しているので、交代勤務で夜勤があるポジションもありますが、勤務スケジュールは事前に決まっているため、家庭やご自身の予定はかなり立てやすいと思います。

夜勤でしっかり稼ぐということもできますし、ライフスタイルの変化に合わせて相談することも可能です。また、有給も取りやすい環境を整えており、大切な行事を優先できるので安心して下さい。

求人で分かりにくい点は、面接でしっかりと説明させていただきます。
まずは、お会いできる日を楽しみにしています。

他部署のメンバーとも連携して仕事を進めます。会社全体でチームワークを大切にしています。

募集要項

仕事内容

【チーム作業】製造オペレーターとして、鋼線の加工・製造を担当します。

適性に応じて、以下3部門のいずれかに配属します(異動の可能性あり/その際は面談のうえ決定します)。いずれの作業においても処理前後の鋼材の運搬、段取り、機械での加工(監視・操業)などが主な作業となります。

●具体的には…
(1)酸洗:自動酸洗設備で鋼材の錆やスケールを除去し皮膜処理を行います
  ▼
(2)熱処理:伸線された鋼線や酸洗後の鋼線を、熱処理炉を用いて、組織を変化させます
  ▼
(3)伸線:鋼線の引き伸ばし加工(伸線)を行い、お客様の求める線型に加工を行います

●どの工程もチーム作業です
各工程数名でのチーム作業となりますが、その中で全員で一斉作業・個別作業などがあります。最初は先輩の指導のもと作業を覚えていき、ゆくゆくは1人で完結できるようになっていきましょう。自分の技術で製品を完成させられたときは、きっと大きなやりがいを感じられるはずです。

●資格取得で手に職をつけられる
クレーン・玉掛け・フォークリフト・危険物取扱者・溶接などの資格は、会社負担で取得が可能。将来に活かせる技術を身につけられます。

求める人

【学歴・経験は不問】技能職としては130名程が在籍。ほぼ、全ての社員が未経験で入社しています。

<必須>
・35歳以下(長期キャリア形成のため)

<歓迎>
・クレーン・玉掛け・フォークリフトなどの資格をお持ちの方

<このような方に向いています>
●コツコツ目の前のモノづくりを楽しめる方
 …当社が行っているのは1つを極めるタイプのモノづくりです
●チーム作業につきコミュニケーションが問題なくとれる方
 …口下手でも構いませんが、作業中の声かけや助け合いなどが自然とある職場です。自分から話掛けるのは苦手でも、周囲から話し掛けられることが嫌じゃない人に向いています
●安定した職場で働きたい方

仕事のやりがい

見た目では素材と製品の違いが分かりづらいですが、自分が担当した製品が出荷される時は、「やり遂げた」と実感できます。
単調に思われがちですが、実は製品ごとに調整や工夫が求められ、意外と奥が深いお仕事です。だからこそ、誰よりも正確に、スムーズに作業をこなせるようになる事を目標に掲げると更にやる気が出てきます。ミスを出さないよう常に緊張感をもって業務に臨みますが、うまく仕上がったときには大きな達成感を得られます。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒272-0002
千葉県市川市二俣新町 17番地
市川工場

アクセス
・JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩約20分
・JR総武線「西船橋駅」より車で約10分
・自動車、バイク、自転車通勤OK(駐車場完備)
・朝と夕方に1便ずつ、船橋駅より送迎バスあり
 …朝は7:50船橋駅発・夕方は17:40工場発となります
 ※交代勤務の実施時は始業終業が異なるため利用できません
・転居を伴う転勤はありません

●東京工場での勤務希望の場合は面接時にお伝えください
住所:〒131-0042 東京都墨田区東墨田3丁目1番12号
アクセス:京成線「八広駅」より徒歩10分・JR線「平井駅」より徒歩15分

勤務時間

三交替制や土日休みなど、各工程によって勤務時間帯が異なります。詳細は面接時にお話しさせていただきます。

【シフト例】
7:00~14:00/7:00~19:00/14:00~21:00/19:00~7:00/21:00~7:00

※体の負担を少しでも軽くするように、日勤~夜勤~公休~日勤といった編成をしています
※月の平均残業時間は20~35時間程度

給与

月給 206,000円 ~

+残業手当支給(全額)
+各種手当支給あり(家族手当など個人に応じた手当)
+賞与

※上記月給には固定手当が含まれます
※賃金はあくまでも最低金額となります。経験に応じて決定します

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回 ※前年度実績3.5ヶ月分
・残業手当(全額)
・通勤手当(全額)
・家族手当(1名10,000円/月、2名以降5,000円/月)
・住宅手当(世帯主12,000円/月、その他10,000円/月)
・家賃補助(前年の年収に応じ、最大で家賃の90%(上限有))支給条件あり
・精勤手当(10,000円/月)欠勤があると不支給
・特別手当
・役付手当
・深夜・休日手当
・資格手当(ポジションによる)
・退職金制度(勤続3年以上で支給)
・永年勤続表彰(勤続年数に応じて旅行券支給や特別休暇の付与あり)
 …10年・20年・30年・40年の節目
・社内研修制度
・資格取得支援制度
・人事評価制度
・昼食補助(会社で仕出し弁当を手配)
・部活動あり(剣道部、テニス部、サッカー部、野球部など)
・健保組合契約保養所の利用可
・健康診断
・特別健康診断(有害業務従事者向け)
・ストレスチェック(年1回)
・財形貯蓄制度
・企業年金制度
・社内イベントあり(不定期)

★大規模健康経営優良法人取得など社員の健康には力を入れています

休日・休暇

【年間休日120日】※職場毎の編成表による

・週休二日制
 ※三交替や土日休みなど、各工程によって異なります
 ※事前にスケジュールを出していますので予定は組みやすいです
・夏季休暇(1週間程度)
・年末年始休暇(1週間程度)
・GW休暇(1週間程度)
・誕生日休暇(年に1日の特別な休み)
・結婚休暇(最大5日間)
・配偶者の出産休暇(最大2日間)
・産前産後休暇(実績あり)
・育児休暇(男女ともに実績あり)
・介護休暇
・慶弔休暇
・福祉休暇
・特別休暇(生理休暇、裁判員休暇、妊娠・看護・介護への対応もあり)
・有給休暇
 …入社1ヶ月後に付与。半日単位で取得OKです
 …かなり取得がしやすい職場環境があります

採用サイト

取材担当者からひとこと

「うちの業界はかなりニッチなので、本当に未経験者ばかりです。面接では様々な業界出身の方とお会いしますし、同業種の経験者はほとんどいません」と話してくださったのは、採用担当者様。

私自身も分からないことが多く、「こんなこと聞いても大丈夫かな?」と思いながら質問したのですが、1つ1つ丁寧に説明していただけました。さらに、説明会で使用している映像も見せてくださり、重要な場面では映像を止めて補足していただくなど、とても分かりやすくお話しいただきました。

3名の社員様にもお話を伺い、入社の決め手や実際に働いてみてのやりがいなどをお話しいただきました。入社のきっかけには「100年以上続く安定企業」「福利厚生の充実」といった理由が多く、現職に悩み環境を変えたいという方にも選ばれています。

他にも、社員同士の仲の良さに魅力を感じている方も多く、とても和やかな雰囲気だと仰っていました。実際に、写真撮影の際には、仲良くお話されている様子を見ることができ、部署の垣根を越えて関係性が良いことが感じられました。

同社は技術力だけではなく、かなり働き続けやすい環境に力を入れていると感じます。実際に社内の平均勤続年数は約20年、30~40代がボリュームゾーンとのことですが、入社後にライフステージを変えている方も多いともお話しくださいました。ライフイベントに関わる休暇制度が多い点も、働きやすさにつながっていると感じます。

自分自身の生活も、仕事も充実させたい方には、とてもいい環境だと感じます。気になる方は、選考に進んでみてはいかがでしょうか?

ちばキャリ
取材担当

【大正4年創業・売上200億円を超える】炉内で鋼線を加熱しているシーン。

入社後は会社の全額負担で、様々な資格を取得できます。

歴史ある安定企業です。一緒に働ける日を楽しみにしています。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募OK)
 ▼
ご登録のWeb履歴書にて書類選考を実施
 ▼
面接(1~2回)
 ▼
内定

※面接は基本的には市川工場にて実施します(部門や希望勤務地に応じて、東京工場の場合あり)

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人