採用お役立ち情報

catch-img

約3人に1人の正社員が「過去やめた会社に戻りたいと思ったことがある」(マイナビ)

出典:中途採用・転職活動の定点調査・2024年4月-6月(2024年7月31日・マイナビ)


マイナビが、中途採用・転職活動の定点調査・2024年4月-6月の結果を発表しました。

主な概要は以下の通りです。

  • 2024年6月の企業の中途採用実施率は41.8%で、2023年4月以降ほぼ横ばい。一方で個人の転職活動実施率は3.5%で減少傾向
  • 「人材の流動性促進」について、6割以上の採用担当者が「プラスの印象」と回答。従業員規模が大きいほどプラスの印象である割合が高く、「従業員301名以上」では約8割
  • 約3人に1人の正社員が「過去やめた会社に戻りたいと思ったことがある」と回答。理由は「ライフステージの変化」や「退職後に会社の良い面に気づいた」など

約3人に1人の正社員が、過去辞めた会社に戻りたいと思ったことがあるとのことで、レポート内のコメントにもありましたが、出戻り(アルムナイ)採用の重要性は増しそうですね。

企業は、退職者が戻りたいと思うような環境を整えることが求められますが、まずは、退職者と連絡が取れる環境をつくることだけでも、プラスの影響があるかもしれません。


また、マイナビのリリース関連で、本日の日経新聞の記事「転職直後の年収、伸び加速 4~6月1.8%高 」もご紹介します。

4~6月の転職者の平均初年度年収は465万8000円で前年同期比1.8%上昇し、伸び率が加速した。とくに業務経験者の伸びが大きく、未経験者との差が拡大。「即戦力」に手厚くという企業側の姿勢が転職市場の賃金をけん引している。

中途採用における賃金が上がっています。

記事内には、24年度の中途採用が25年度新卒採用を初めて上回ったとして、マツダの事例がありましたが、中途採用、経験者採用に力を入れている企業は増えており、ますます採用競争は激しくなりそうです。


人気記事ランキング