【職種研究】営業事務とは│仕事内容・待遇面・向いている人など解説

職種から自分に合った仕事を探す

営業事務について

事務職とは「会社が事業経営する上で発生する細々とした庶務を担当するお仕事」を指しています。一言でいうと「他の社員のサポートをする仕事」です。

こちらのページでは事務職の中でも「営業事務」にスポットを当て、未経験から営業事務職に就くために知っておきたいポイントについてまとめています。

1. 「営業事務」とは

営業部に所属し、主に営業スタッフのサポートをしている職種のことを「営業事務」と言います。会社によっては、営業アシスタント・営業サポートと呼ばれることもあります。

ですが、事務職は働く業界・部署・会社規模によって専門性が仕事内容に加わってくるなど、仕事内容が一部が異なってきます。

例えば…
部署に関係なく会社全体の仕事に関わる事務職 ▶ 一般事務
お金回りで働く事務職 ▶ 経理事務

輸出・輸入に関する仕事をサポートする事務職 ▶ 貿易事務
クリニックや病院で働く事務職 ▶ 医療事務 など

こちらの章では、営業事務の特徴について解説していきます。

1.1.仕事内容の特徴

営業事務は、営業組織(営業部)に所属し営業活動をサポートするお仕事。営業スタッフが円滑に活動できるように事務回りを中心にサポートしていきます。

商品の受発注業務や、見積書・請求書の発行、顧客対応業務などを任されることが多くあります。また、個人の能力によっては、営業活動で使用する提案書や自社サービスに関する資料づくり、既存顧客へのレポート作成、分析や資料作成のためのデータ集計や入力など任される場合もあります。

社内の営業スタッフだけでなく、社外の取引先とやり取りをする機会が増えるのも特徴の1つ。営業部・営業の人たちは、外出や会議が多いため自分の席にいないケースが多々あります。そんなときに電話やメールでの問い合わせに対応するのも営業事務の大事な仕事です。

1.2.必要な資格

営業事務は、特別な資格や経験が必要ではありません。ですので、未経験者や年齢関係なく始めやすいお仕事でもあります。

一般事務と比較し「対外的なコミュニケーション」が多くなるので
・一般的なビジネスマナーが身についている(敬語、挨拶、ビジネスメールなど)
・依頼やお問い合わせに対して「ニーズ」「要点」をくみ取れるか
など、コミュニケーションスキルが必要になってきます。

2.営業事務の待遇面について

2.1 給与面について

月給17~21万円(未経験の場合)
ちばキャリを始め、事務職の多くは給与が上がりにくい職種となっており、あまり給与を高望みをするのはおすすめできません。ですが「経験や資格の有無などの個人のスキルによって」は想像より高い給料をもらえる場合もあります。
営業事務の中でも「フォローとしてのお客様先への訪問」が発生する場合は、相場より少し高めの給与設定がされる場合も。業務内容を見て自分の仕事が「事務業務のみか」「訪問があるのか」の判断をしっかり行いましょう。

2.2 休日について

基本的にはカレンダー通りのお休みですが、営業部所属となるため、勤め先の営業部の休日に則した休日の設定がされている場合が多くあります。法人営業を行っている会社であれば「土日休み」、個人営業を行っている会社であれば「平日休み・シフト制」など、しっかりと求人を確認していきましょう。

2.3 残業について

会社によって残業の程度は異なりますが、平均的な残業時間は「月15~20時間」と、1日換算で30分~1時間程度の残業の企業がほとんど。営業スタッフからの突発的な依頼がない限りは、定時帰宅ができる日もあります。

ですが、月末月初の請求書処理、決算時期・繁忙期など営業活動の追い込み時期は処理する仕事量も多くなりますので、普段よりも残業が多くなる傾向があります。

3. 営業事務に向いている人/向いていない人

向いている人

コミュニケーションを取りながらものごとを進められる人

社内の営業スタッフだけでなく社外の人とのコミュニケーションを取る機会が多くありますので、コミュニケーションをとれる方、協力プレーで仕事を行える方に向いています。

議などに参加する機会もあるので「こうした方がいいのでは?」と改善案や意見を発信できる方だと、ワンランク上の「営業スタッフにより頼られる営業事務」へ成長できるとも感じます。

処理能力が高い人(マルチタスクができ優先順位をつけられる)

突発的な業務が入ったり複数から業務をお願いされたときに優先順位を考えたり、複数業務を同時進行など、並行して業務を行う場合も。1点集中タイプよりは、マルチタスクに対応できる方に向いています。

臨機応変な対応ができる人

時期・案件・売上金額によって、急ぎの対応やマニュアルにはない対応なども発生してきます。そういったイレギュラー対して臨機応変に対応する能力も必要となってきます。
急な仕事にすばやく対応できたり、相手よりも先にミスに気づいてあげられたりすると、直接的に感謝をしてもらえることが多くなります。

向いていない人

一人で作業がしたい人

営業スタッフと連携して業務を進めることがマストなお仕事。社内外、多くの人とコミュニケーションを取りながら行う必要があるため、1人で集中して仕事をしたい「集中・コツコツ・黙々タイプ」の方はギャップを感じてしまう場合があります。

主体的に動けない人

営業スタッフが忙しいときは作業指示をもらえないことも。そのような場合には、主体的に行動することが求められます。指示待ちではなく、行動を先読みして動く能力も求められます。

収入にもこだわりたい人(明確な評価を求める人)

売上額や生産量のように数字による成果を表しにくく、なかなか評価されにくい職種でもあります。ミスなくできても当たり前でありプラス評価にはならなく、明確な評価を求める方は不満に感じてしまうこともあります。

パソコンでの作業が苦手

事務職全般で言えますが、パソコンでの作業が苦手な人は、営業事務に向いてない傾向があります。

4. 営業事務への転職体験談

未経験に限定して、異業種・異業界より営業事務職に転職をした方の体験談を集めてみました。

Aさんの場合(28歳/女性)

前職:総合病院での総務事務
現在:営業・事務業務

1日のうち8時間が仕事なら「会社の雰囲気もいい。仕事も楽しい」そんな会社で働きたい。入社の決め手は面接で社長に惹かれたからでした

Bさんの場合(25歳/女性)

前職:医療事務
現在:事務・フロント

女性スタッフが活躍中・研修ノートの配布など、建設業界未経験でも安心してスタートできた会社

千葉で働きたい!

と思っている方
ちばキャリにお任せください!

千葉県に地域密着し、
成長意欲の高い中堅・中小企業を中心に求人情報をご提供したいという思いのもと、
転職者向けの求人情報、
新卒学生向けの就職情報をご提供します。

ちばキャリで仕事を見つける