転職活動を未経験の人は、「内定後面談」という言葉は聞きなれないかもしれません。採用する人数が多い新卒就活では実施されないことも多いからです。

ここでは、内定後面談の意味や内定後面談をするメリットについてご紹介します。

内定後面談とは?

内定通知が出た後に、内定者と企業の採用担当者が顔を合わせる場が内定後面談です。目的は、「入社する意思があるかの確認」や「企業や労働条件に対する内定者の不安を解消すること」です。
新卒の就職で内定後面談がある場合は、ほぼ内定が決まった場合に行われますが、転職の場合は条件交渉や内定者の質問に答える場として設けられることも多いです。

さて、内定後面談は内定者にとって絶好のチャンスです。単に「採用担当者と会うだけ」で終わってしまうことは、とても勿体無いことです。
また、内定後面談を受けたからといって必ずその会社に入社しなければならないわけではないので、過度に身構える必要もありません。内定後面談の場をうまく活用することには、以下のようなメリットがあります。

内定後面談をするメリット 3つ

1.入社前の不安や疑問を解消できる

面接で聞けなかったことや求人情報、企業のホームページに載っていないことを聞けるのが、内定後面談の最大のメリットです。
給与の昇給率や締め日、有給休暇や特別休暇の制度、配属先についての詳細、キャリアプランなど、気になる点は必ずあるはずです。こうした疑問点をしっかりと質問し、入社前の不安を解消することが大切です。

企業の採用担当者も「積極的に質問して欲しい」と望んでいるので、失礼な質問をしない限り、物怖じする必要はまったくありません。

2.リアルな素顔を知ることができる

「内定後面談」と「面接」は別物です。ほとんどの内定後面談は、面接のように評価される場ではありません。採用担当者も面接の時のように気を張っていないため、フランクに接してくれる場合が多いです。
まだ入社する意思が100%でない場合は、ここで採用担当者の素顔を見て、入社するか否かの判断材料にすることができます。

例えば、「面接では丁寧な口調だったのに面談になると上から目線で偉そうだった」という場合、その会社は良い会社とは言えないかもしれません。採用担当者は"会社の顔"でもあるからです。素が表れる内定後面談の場を利用して、会社と社員のリアルな雰囲気をしっかりと確認しておきましょう。

3.入社の本気度と好印象をアピールできる

内定後面談を受けることは、「本気でその会社に入社したい!」という意思表示をすることでもあります。入社を100%決めている人には、企業にさらに自分をアピールするチャンスの場にもなり得ます。

内定後面談の場で評価をアップさせたからいって、入社後の待遇が良くなるわけではありません。ただ印象をより良くしておくことで、入社後の職場の人間関係をスムーズに築ける可能性が高まります。
採用担当者が会社に戻って、「今度新しく入ってくる人、すごく雰囲気いいよ」と職場に伝えてくれる可能性もあるためです。

内定後面談で注意するべきポイント

先ほど言ったように、内定後面談では企業の採用担当者は面接よりもフランクに接してくれることが多いです。ここで注意したいのが、そのフランクさに油断して、なれなれしいコミュニケーションをとってしまわないようにすることです。

内定をもらった時点では、内定者はまだその会社の社員ではありません。「もう少し待遇良くして欲しいですよね」、「事務の人で性格悪い人いますか?」などと、踏み込んだ会話をし過ぎないように気をつけましょう。
余程失礼なことを言わない限り内定取り消しになることはありません。ただ、入社前に印象を悪くしてしまうことは、これからその会社で働く自分にとってマイナスでしかありません。

千葉で転職するならちばキャリ

千葉県の求人を探す!

転職支援のプロに相談

作成:尾崎 海(おざき かい)
東証一部化学メーカー(営業職)から転職を経てライターに転身。就活・転職活動で悩んだ自身の経験を活かし、求職者や仕事で悩んでいる人に向けた記事をメインに執筆中。

作成日 2018/06/25

転職お役立ち情報/転職ノウハウ:内定後