履歴書や職務経歴書などの応募書類にて、企業はあなたのプロフィールを把握しているはずです。しかし、面接でも改めて「自己紹介をお願いします」と指示されることが少なくありません。
なぜなら、企業はあなたのマナーとコミュニケーション力を見たいと考えているからです。そこで今回は、企業に評価されやすい自己紹介のため、押さえておきたいポイントを5つ紹介していきます。
1.「短く簡潔に」が基本。目安は1分&300字
自己紹介で話すボリュームとしては、1分程度の時間に収まるよう話すようにするのがよいでしょう。文字にすると約300字。これより短いと物足りなく感じてしまいますし、長ければダラダラとした長文スピーチになってしまいます。
テレビのアナウンサーは、1分間300字のペースで話しているとされています。ややゆったりとしたペースではありますが、早口になるよりも余裕を見せることができ、どっしり構えている印象につながるはず。
まずは300字程度にまとめたトークスクリプトを用意し、ストップウォッチを使いながら予行演習しておくことでちょうどいいペース配分を見極めましょう。
2.企業が求めるスキルを重点的にアピール
「自己紹介」というと、つい趣味や関心ごとなどを話してしまいたくなりますが、面接での自己紹介では仕事に関することだけを話すのが基本です。
特に、応募企業の事業や職種に関連する内容をアピールするのがおすすめです。これまでの職歴や経験をすべて話すのではなく、企業が求めているであろうスキルや経験のみをピックアップして話すイメージです。
そのためには、事前に応募企業の事業内容や求人情報をチェックし、自分の職歴との接点を探し当てることが大切な準備となります。
3.表情と姿勢、ビジネスマナーにも配慮を
応募書類にも自己紹介が記載されているにも関わらず面接でも自己紹介を指示する理由は、あなたのコミュニケーション力を測りたいから。これを前提にすると、話す内容だけでなく表情や姿勢が大切なポイントとなることがわかると思います。
表情は明るく、姿勢は背筋をまっすぐに、を基本とし、名刺の渡し方や敬語の使い方など、基本的なビジネスマナーにも気を使ってください。
面接でのゴールは「一緒に働きたい」と思えるかどうかです。優れたコミュニケーション力をアピールして、選考を有利に進めましょう。
4.過去から現在、そして未来へのストーリーを描く
トークスクリプトを組み立てる際には、過去→現在→未来という時系列を意識するのがおすすめです。
これまでにはどんな経験を積んできたのか。それを活かして現在はどんな強みがあるのか。将来はどんなことをやりたいと思っているのか。こうした事柄をストーリー仕立てにすると、自分にとって話しやすいだけでなく採用担当者にとっても理解しやすい自己紹介となります。
また、面接全体の流れとして職歴(過去)→自己PR(現在)→キャリアビジョン(未来)というのが一般的ですので、この大きな流れを要約するイメージを持って組み立てると、まとまりある自己紹介になるはずです。
5.具体的な数字やエピソードが効果的
「〇〇ができます!」と単に主張するだけではなく、「売上150%アップに貢献しました」「社内で最優秀賞を受賞しました」といった、具体的な数字やエピソードを盛り込むことで、自己紹介の魅力度と説得力がぐんとアップします。
もちろん、守秘義務があって前職の業績を詳しく話せないことがあるでしょうし、そもそも畑違いの業種への転職なら、具体的なエピソードが伝わりにくいケースも少なくありません。
守秘義務を無視してしまえば信用が落ちてしまいますし、ピンとこない話ばかりではあなたの魅力が伝わりづらくなります。これらに注意しつつ、具体的な内容を盛り込む工夫が求められます。
まとめ
以上、面接での自己紹介のポイントについて見てきました。これら5つのポイントを押さえることができると、面接の一番最初の自己紹介で良好な第一印象を与えることができます。
多くの場合、「第一印象」が選考を有利に進めるカギとなりますので、特に力を入れてトークスクリプトを考えるようにしましょう。
作成日 2018/08/06
転職お役立ち情報/転職ノウハウ:面接・選考
- 中小企業でも始まったWeb面接ってどんな準備が必要?気をつける11のポイント
- 面接に必ず持っていきたい10アイテム&あると安心なグッズ3つ
- 面接での服装・髪型マナーとは?ネイルやパンツはNG?
- 過剰な敬語や二重敬語はNG!面接で気をつけたい敬語のマナー
- 【第二新卒】入社後短期間で退職・転職した場合の面接のポイント
- 「人物本位」「面接重視」を掲げる企業が求める人材の条件とは?
- こんな言動は避けよう!面接でマイナス要因になるNG発言・行動
- 面接に好印象なコート選びとマナー
- 「書類選考なし」で面接する理由とは?ブラック企業との見分け方
- 最近注目の「1日選考会」とは?うまく活用してスピード内定をもらおう
- 新卒採用と中途採用は違う?転職の面接で心がけたい3つの注意点
- 転職面接はスーツじゃないとダメ?「服装自由」の求人の狙いって?
- 企業の狙いは?面接で「長所・短所」を聞かれた時の返答例
- 面接で「質問はありますか?」と言われたら、どんな質問をすればいい?
- 面接で効果的な「自己紹介」をスムーズに回答するコツ5つ
- 最終面接は100%合格!?転職活動の選考通過率・内定率とは
- 理由を知って不安解消!選考結果の連絡まで時間がかかる理由とは?
- 「結果は一週間以内に連絡します」は合格のサイン?不合格フラグ?
- 選考結果のメールにはどう返信する?不合格の場合にも返事はすべき?
- 連絡予定日を聞こう!面接の結果待ちの不安への対処法3つ
- 「面接時間が長かった」は合格の傾向?面接官の反応を分析しよう
- 面接を辞退したい場合は?波風立てずに選考をキャンセルする方法
- 一次面接、二次面接、最終面接それぞれで重視されるポイントとは
- 面接で複数企業への応募について質問された時の返し方3つ
- 企業の面接官が初めての面接で見るポイント、見ないポイント