転職活動をしていると急に必要になることも多い履歴書。コンビニやオフィス用品店で毎回買っている方も少なくないと思いますが、わざわざ買いに行くのは時間もお金もかさんでしまうものです。

一方で、コンビニプリントを利用すれば手間もコストも減らして履歴書を用意することができます。ここではコンビニで履歴書を印刷する際に気になる「コピー用紙でもいいの?」「サイズはA4とB5どっち?」といった疑問にお答えしていきます。

rirekisyo2.jpg

1.コンビニで印刷しても選考には影響なし

コンビニで履歴書を印刷して利用しようとした時、まず気になるのが「コピー用紙で履歴書を書いてしまっていいのか?」という疑問ではないでしょうか。市販のしっかりした紙を使う履歴書じゃなくて、薄いコピー用紙を使ってしまって企業からの印象が悪くなってしまわないか気になることでしょう。

ですが、この点に関しては特に気を遣わなくても構いません。そもそもコンビニで使用されているコピー用紙は、家庭用のものに比べて上質なものを使っているケースが多いです。もちろんインクも業務用の高品質のもの。

そのため、家庭用のコピー用紙・インクを使って自宅で履歴書を印刷するよりも、コンビニで印刷したほうがしっかりとした出来栄えに見えることも少なくありません。ペラペラな紙やかすれたインクよりも、上質な紙にはっきりした文字のほうが、採用担当者の印象はよくなるものです。

どうしても気になるのであれば、自分で上質紙をオフィス用品店などで用意し、コンビニに持参してみるとよいでしょう。店舗によって対応は異なりますが、一言告げれば持参した紙でプリンターを使わせてくれるところが多いようです。

ちばキャリHP上でもPDF形式の履歴書フォーマットをご用意していますので、これをダウンロードしてUSBメモリに保存し、コンビニに持参するのが一番簡単な方法です。もしくはネットプリントサービスを利用し、あらかじめ履歴書データをアップロードしておくのもよいでしょう。

USBメモリに保存してプリントしたほうが安価に印刷ができますが、ネットプリントサービスを使うことで急に必要になった場合にも即座にプリントアウトすることができ、かつスマホやパソコンさえあればすぐにデータのアップロードができるというメリットもあります。

2.A4(開いてA3)もしくはB5(開いてB4)サイズを選択

コンビニで履歴書を印刷するにあたって、次に気になるのは「どの用紙サイズを指定すればいいの?」という疑問です。市販の履歴書では、「A4サイズ」と書かれているものと「B5サイズ」と書かれているものの2種類があり、どちらを選んだらいいか困ってしまうことがあるかもしれません。

自分で印刷する場合には、A4サイズとB5サイズ、どちらを選んでも問題ありません。これ以上に大きいサイズ・小さいサイズはNGですが、どっちを選ぶかは自由に決めてしまって大丈夫です。

ただし、A4サイズで履歴書を書こうと決めたからといって、コンビニで「A4サイズ・2枚」と指定してプリントしてはいけません。なぜなら、履歴書は半分に折った状態でA4サイズ(B5サイズ)になっているからです。

ということは、印刷する際にはその2倍のA3サイズ(B5サイズ)を指定する必要があるということです。A4用紙2枚を横に並べるとA3サイズ、B5用紙2枚を横に並べるとB4サイズになることは、覚えておくとさまざまな場面で役に立ちます。

なお、職務経歴書と同時に提出する場合には、履歴書のサイズは職務経歴書の用紙サイズと合わせるようにしましょう。履歴書はB5サイズなのに、職務経歴書はA4サイズとしてしまうと、見た目が悪く読みにくいため、「あれ?」と思われてしまいます。

履歴書に書きたいことがたくさんあるなら、よりスペースが広いA4サイズを、経歴や資格など書ける内容が少なく、空白を減らしてコンパクトに見せたいならB5サイズ、といった基準で選ぶのもおすすめです。

3.実際の印刷フローと注意点

最後に、実際にコンビニのプリンターを使った印刷フローと、印刷する上での注意点を紹介していきます。
履歴書の印刷用データを確保しておく
まずは、あらかじめUSBメモリやSDカードなどに履歴書のデータをダウンロードしておくか、ネットプリントサービスを利用して印刷用のデータをアップロードしておくのをお忘れなく。
プリンターのメニューを指定
USBメモリからプリントする場合は、「PDFプリント」「コンテンツプリント」といったメニューを選び、ネットプリントサービスを利用する場合は「ネットプリント」などのメニューを選択して用紙サイズ指定に進みます。
用紙サイズはA3(もしくはB4)で!A4やB5を指定するミスに注意
用紙サイズは、A4サイズで提出したいならその倍の大きさのA3で、同じくB5サイズならB4で指定することを間違えないようにしてください。これを間違うと、A4サイズの履歴書を折って提出するのではなく、2枚に分けて提出することになってしまいます。
横並びで印刷されるよう「2枚を1枚」の設定を
続いて、「2枚を1枚」にする設定をオンにしておきます。これをすることにより、A3(B4)サイズの用紙の左右に、それぞれA4(B5)サイズの履歴書フォーマットが印刷されます。二つ折りにすればA4(B5)サイズの見慣れた履歴書用紙になるわけです。
カラーは白黒でOK
最後はカラーの設定です。あえてカラーモードでプリントする必要はなく、印刷コストもかさんでしまうので白黒を指定しておきましょう。
完成!
あとは出来上がりのプレビュー画面をチェックして、問題なければプリントアウトして完成です。3~5分で1枚履歴書を出力できるはずですので、急に入用になったシーンでもバッチリですね。


まとめ

以上、履歴書をコンビニでプリントする際のポイントや注意点について紹介してきました。
コンビニでは業務用の高品質な紙・インクを使っていますので、「市販のものを使わなくて大丈夫かな?」などと心配する必要はありません。
A4サイズの履歴書ならA3で、B5サイズならB4で印刷し、あとで半分に折ることに注意しつつ、どんどんコンビニプリントを活用していきましょう。

作成日 2018/08/02

千葉で転職するならちばキャリ

千葉県の求人を探す!

転職支援のプロに相談

転職お役立ち情報/転職ノウハウ:書類作成