「日給月給制」という言葉をご存知ですか?
日給・月給と付くから、給与の支払いに関することなのだろうと想像はついても、詳しくは知らない、という方も多いのではないでしょうか?

日給月給制とは

一般的には、

1ヶ月の定額制で、有給休暇を除く欠勤・遅刻・早退などがある場合、時間分を減額する賃金体系のこと。

※法的な定義・ルールはなく、一般的な解釈となります。

あ、私の賃金体系は日給月給制だった、と気付いた方もいるかもしれませんね。
日給月給制の制度がわかったところで、日給制・月給制などとの違いも見てみましょう。

日給制との違い

1日の定額制で、労働日数分が支払われる賃金体系のこと。
働いた日数で給与が決まる制度なので、月ごとに給与が変わる可能性があります。

休んだ日数で給与が決まるのが日給月給制、働いた日数で給与が決まるのが日給制ということですね。


月給制との違い

1ヶ月の定額制で、欠勤・遅刻・早退などがあった場合でも、月額が減額されない賃金体系のこと。
大げさな言い方をしてしまえば、いくら休んでも定額の給与が支払われるわけです。

1ヶ月の定額制は日給月給制と同じですが、休んだ分の減額がないのが大きな違いですね。
※「完全月給制」という呼ばれ方もします。


月給日給制との違い

1ヶ月の定額制で、有給休暇を除く欠勤・遅刻・早退などがある場合、時間分を減額する賃金体系のこと。
ここまでは、日給月給制と同じなのですが、
職務手当や時間外手当など、月単位で支給される賃金は控除されない
という違いがあります。

日給月給制と月給日給制の違いは、控除される対象の差ですね。


詳細は企業へ確認

今までの制度をまとめると、こうなります。
(完全)月給制:1ヶ月の定額制で、欠勤控除がされない。
月給日給制:1ヶ月の定額制で、欠勤した日を控除されるが、月単位の賃金(手当など)は控除対象外。
日給月給制:1ヶ月の定額制で、欠勤した日を控除され、月単位の賃金(手当など)も控除に含まれる。
日給制:1日の定額制で、出勤した日数分支払う。
一般的な解釈であり定義やルールがないので、企業によって持つ意味も異なります。
月給制だからこういうことだろうと自分の判断で決めつけて、いざ入社したら違っていた、なんてことがないように不明点は事前に採用担当者へ確認をすることが大切です。

作成日 2017/12/18

千葉で転職するならちばキャリ

千葉県の求人を探す!

転職支援のプロに相談

転職お役立ち情報/転職ノウハウ:就職活動前