年末年始は企業も休みだし、選考も年明けになるから、転職活動もお休みしようかな...
とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
でも、転職活動をお休みする方が増える年末年始こそ、求人へ応募するチャンスなのかも...?
そこで、年末年始の転職活動はアリなのか、ナシなのか、考えてみました。
年末年始も求人数は豊富
年末年始は休みとなる企業も多いですが、求人が減るわけではありません。WEB募集の場合は、いつでも受付が可能ですし、会社の休みに左右されないからです。
- 翌年や年度明けからのプロジェクトに向けて、人材が必要
- 冬の賞与後に退職する社員がいるため、人材が必要
- 新卒採用が厳しく、中途社員の増員が必要
- 通年採用で、良い人材はいつでも採用したい
年末年始の求人応募はチャンス
年末年始は、帰省や旅行、イベントなどのプライベートの予定が立て込む方も方も多いシーズンです。そのため、他の方が転職活動に時間を割けないこのタイミングは、あなたのチャンスでもあります。
年末年始は多くの企業が休みのため、直ぐに選考の連絡は来ないかもしれません。
しかし、年明け早々に面接の日程を設定できれば、年明けに応募する方よりも一歩先に、採用に近づくことができるでしょう。
また、年末年始の時間があるうちに、書類作成や面接の準備も進めておきましょう。
普段何かと忙しく時間を取れない方は、年明けに直ぐ選考が入ってもいいように、準備時間を設けておくことが大切です。
選考の準備をしていないからと面接日程を先延ばしにしては、他の応募者に内定を譲ることにも成りかねないので、準備も重要になります。
さいごに
年末年始の転職活動は
- 求人数も豊富にある
- 一歩先に動いてチャンスを広げる
- 書類や面接の準備の時間に充てる
しかし時期にこだわり過ぎず、情報収集や準備を行うのが、転職成功の近道です。
転職活動に大事なのは時期よりも、自分の希望に合う求人があるかどうかです。
これだ!という求人を逃さないよう、WEBで求人を探したり、準備を進めてください。
作成日 2018/12/03
