はじめての就職・転職活動、何を買ったらいいのかわからない。
そんな就活デビューの皆さんに、ビジネスバッグの選び方の紹介です。
ビジネスバッグを選ぶポイント
会社説明会や面接では、書類の受け渡しがあります。そんな時、否が応にも目に入るのはカバンです。
書類の出し入れなどにもたついてしまうと、余計なところで気が焦ってしまうかもしれません。
そこで、オススメするビジネスバッグの選び方は以下の通りです。
A4サイズの書類がスムーズに出し入れができる開口部
履歴書などの書類がスムーズに出し入れできるよう、A4サイズの書類やクリアファイルが出し入れできるものがよいでしょう。マチ幅が狭すぎないもの
5cm以下のものは狭すぎて出し入れがしにくいです。自立するもの
面接時は自分のイスの脇にカバンを置くことも多いため、くたっとせず自立するタイプにしましょう。デザインはシンプルに
悪目立ちする色は避け、落ち着いた色を選びましょう。濃い茶などもいいけれど、新しく買うならまず無難な黒を一つ購入するのが使い勝手がいいですね。
またビジネスの場面では華美な装飾は不要ですので、シンプルなデザインを選びましょう。
管理しやすい内ポケット
特にスマホとペン。「あ!スマホ切らないと!」「あれ?どこいったかな?」
なんてカバンを漁っている時に面接官が入室となると最悪です。
バッグインバッグで代用するのもよいですね。
ビジネスバッグにはペン用のホルダーがあるものも多いので、パッと出せると便利ですよ。
さいごに
一つ目のビジネスバッグを選ぶなら、シンプルで使い勝手の良いものが一番です。
素材もいろいろありますが、まずは就活用という位置づけであれば、合皮で軽めのもので大丈夫ですよ。
作成日 2013/04/26
- 「年間休日」の平均はどのくらい?知っておきたい会社の休日について
- コロナ禍で変化する転職活動
- 在宅勤務・テレワークが多い求人とは
- 貯金はいくらあればいい?アルバイトすべき?転職にかかる費用とは
- 転職に有利なタイミングとは?中途人材ニーズが高まる時期を知ろう
- 転職せずフリーランスに!知っておきたいメリット・デメリット
- 【第二新卒】新卒1年目でも転職していい?失敗しないための戦略
- ちょっと待った!転職を始める前に確認したい5つのポイント
- 有給消化に引き止め...転職前後にありがちなトラブルと対処法
- 年末年始の求人応募はアリ?ナシ?
- 転職はボーナスを貰ってから?貰う前?
- "会社を辞めた後"の転職活動の進め方
- 知って得する転職活動の基本的な進め方 服装マナーや不安解消法も紹介
- 油断禁物!内定取り消しをされる5つの理由
- 転職に成功する人と失敗する人の違い 4つのポイント
- 自分の会社は本当にブラック企業?転職前に確認しよう
- コミュ力だけじゃない!企業がどんなスキルを求めるのかを知ろう
- 転職活動を始める前に!30代の転職で注意したいポイント5つ
- 転職活動を始める前に!20代の転職で注意したいポイント5つ
- 今の会社に転職活動をバレないようにする方法
- 20代と30代の転職、どこが違う?
- 転職活動を始める前に絶対にしておきたい準備5つ
- 転職活動は現職を辞めてから?辞める前?
- 基本給とは
- 効果的な求人広告の読み方とは
- 試用期間とは
- 固定(みなし)残業代とは
- 最低賃金とは
- 日給月給制とは
- 有効求人倍率とは
- 企業が中途入社の社員に求めるテーマとは
- 仕事の流れをイメージする
- 企業を理解するための基本概念
- 地元就職・転職を応援するサイト