転職をきっかけとして、前の職場でトラブルに遭遇してしまう人は珍しくありません。
転職活動が功を奏して新たな職場が見つかったとしても、入社した会社でうまくやっていけなかったという話もよく聞きます。
今回は転職の前後でありがちなトラブルと、それを避けるための対処法について確認していきましょう。
転職の前でよくあるトラブル
まず転職の前段階、現職中に起こりうるトラブルについては、以下の2つがあげられます。有給休暇が使えない
有給休暇は、本来労働者の自由に取得できる制度ですが、時には取得できる有給休暇が余っているのに使用できないといったトラブルに巻き込まれるケースがあります。退職前のタイミングであっても、有給休暇の取得は基本的に会社が拒否できるものではありません。
しかし「引き継ぎに日数がかかるから」などの理由で、有給休暇を認めてもらえなかったという話をよく聞きます。
仮に2週間後に退職したいと願い出たとして、残りの2週間を有給休暇に充ててまったく出社しないようだと、このようなトラブルに巻き込まれやすくなります。
ですので、有給休暇の残りをしっかりチェックしておき、多めに残っている場合には早い段階で退職の意思を伝えることが重要になります。
強引な引き止めに遭遇
転職トラブルで特に多いのが、上司や社長からの引き止めでしょう。「君がいないと会社が回らないから」などと、退職届を受理してもらえないというケースも聞いたことがあるかもしれません。
会社にとっての重要人物であると評価されているということなのでありがたい話ですが、あまりにも強引に引き止められるようであれば、まず退職する理由を伝えて上司や社長に納得してもらうことから始めてみましょう。
転職理由やキャリアビジョンを伝えて相手に納得してもらい、円満な退職を目指すのがベターです。
どうしても退職させてもらえないようなことがあれば、労働基準監督署などの機関に相談してみましょう。
転職の後でよくあるトラブル
次に転職の後でありがちなトラブルについてです。よくあるのは、次の2点のような出来事です。新たな職場の社風が肌に合わない
気持ち新たに転職したはいいものの、新たな会社の雰囲気や企業文化に馴染むことができないという例はよくある話です。協調性を持って働く企業もあれば、一人ひとりの自主性を重んじる企業も存在します。
新たな応募先として選んだ以上、自分が社風に合わせていく形で慣れていくしかありません。時間が経つにつれて、自然と周囲のメンバーとも溶け込めるようになるはずです。
「もっと効率的な方法がある」
「仕事のやり方を変えるべきだ」
と堂々と主張することも1つの手段ではありますが、入社直後では信頼を得られていないため、聞く耳を持ってくれないのが一般的です。
まずは会社の雰囲気に馴染む努力を重ね、周囲の信頼を得てから企業文化を変革していく方向に動き始めると良いでしょう。
なかなか結果を残せず自己嫌悪に陥る
即戦力として期待されて採用してもらったにも関わらず、なかなか思うような成果を出せない...となれば、会社に対し申し訳ない気持ちが芽生えて自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。しかし新たな環境に身を置いて、すぐに結果を出すというのは至難の業。
周囲との連携が必要な仕事や、勝手が違うツール類に触れることになれば、求められる成果を出すのに時間がかかってしまうのは当然のことです。
ここで一人で抱え込むことなく、上司や同僚に相談してみるのが最適な選択肢となるでしょう。
一人の新入社員として、周囲にヘルプを出して協力を仰ぐことで、仕事の効率が上がるだけでなく仲間との信頼関係も深めることができます。
円満転職を果たすために必要なこと
では、現職の会社でトラブルに巻き込まれることなく、円満に退職・転職を実現するためにはどうしたらいいのでしょうか。最低1ヶ月前、できれば3ヶ月前に相談を
まず心がけたいのが、退職・転職を決意したならなるべく早い段階で上司に報告することです。一般的には1ヶ月前に退職の意思を伝えるケースがほとんどですが、仕事の引き継ぎや有給休暇の取得のことも考えると、2~3ヶ月前には退職の話を切り出したいところです。
特にチームのリーダーやマネージャーなど、責任あるポジションを任されている場合には、あなたが退職することによって会社業務に大きな影響が出ることも予想されます。
マイナスの影響を最小限にするためにも、「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちを持って、できるだけ早い時期に退職の意を伝えましょう。
上司・上長とのコミュニケーション
円満な転職を実現するためにもっとも重要なのが、上司や上長とのコミュニケーションです。普段から本音を語れるような関係を構築できていれば、退職にあたってトラブルを抱えることは少なくなり、むしろこれからのキャリアを応援してくれる可能性も高くなります。
上司からの信頼を勝ち取っておくことで、有給休暇はスムーズに取得でき、強引な引き止めも少なくなるはず。
今からでも遅くはありませんので、社内でのコミュニケーションをおろそかにすることなく、特に自分より職位が上の人とは良好な人間関係を築けるよう努力してみてください。
まとめ
転職前後にはさまざまなトラブルがつきものですが、早期に退職の意を伝えたり、日頃からコミュニケーションに力を入れたりすることで、防げるトラブルも多くあります。
円満な退職・転職を実現するためにも、ここで紹介した対処法を実践してみてください。
作成日 2019/04/00
- 「年間休日」の平均はどのくらい?知っておきたい会社の休日について
- コロナ禍で変化する転職活動
- 在宅勤務・テレワークが多い求人とは
- 貯金はいくらあればいい?アルバイトすべき?転職にかかる費用とは
- 転職に有利なタイミングとは?中途人材ニーズが高まる時期を知ろう
- 転職せずフリーランスに!知っておきたいメリット・デメリット
- 【第二新卒】新卒1年目でも転職していい?失敗しないための戦略
- ちょっと待った!転職を始める前に確認したい5つのポイント
- 年末年始の求人応募はアリ?ナシ?
- 転職はボーナスを貰ってから?貰う前?
- "会社を辞めた後"の転職活動の進め方
- 知って得する転職活動の基本的な進め方 服装マナーや不安解消法も紹介
- 油断禁物!内定取り消しをされる5つの理由
- 転職に成功する人と失敗する人の違い 4つのポイント
- 自分の会社は本当にブラック企業?転職前に確認しよう
- コミュ力だけじゃない!企業がどんなスキルを求めるのかを知ろう
- 転職活動を始める前に!30代の転職で注意したいポイント5つ
- 転職活動を始める前に!20代の転職で注意したいポイント5つ
- 今の会社に転職活動をバレないようにする方法
- 20代と30代の転職、どこが違う?
- 転職活動を始める前に絶対にしておきたい準備5つ
- 転職活動は現職を辞めてから?辞める前?
- 基本給とは
- 効果的な求人広告の読み方とは
- 試用期間とは
- 固定(みなし)残業代とは
- 最低賃金とは
- 日給月給制とは
- 有効求人倍率とは
- 就活・転職準備 ~ビジネスバッグの選び方~
- 企業が中途入社の社員に求めるテーマとは
- 仕事の流れをイメージする
- 企業を理解するための基本概念
- 地元就職・転職を応援するサイト